【2020年版】ワードプレスの有料テーマは「紹介報酬があるかないか」で選びます

初心者ブロガー

ワードプレスを有料テーマにしたいけどどれにしよう・・・。有料テーマを選ぶ基準は何?

 

どうも、ダルメです。

ワードプレスの有料テーマで稼ぎたい。

では、稼げる有料テーマを選ぶ基準は何だと思いますか?

答えは有料テーマの「紹介報酬制度」です。

 

今回は、ワードプレス有料テーマの「紹介報酬制度(ASP)」について解説します。

 

この記事でわかること

  • 有料テーマの紹介報酬制度とは
  • 紹介報酬が得られる有料テーマ
  • 紹介報酬の比較

 

もくじ

WordPress有料テーマの「紹介報酬制度」とは

下記のようなWordPressテーマの紹介を見たことありませんか?

 

『当ブログのWordPressテーマは〇〇を使っています』

初心者ブロガー

このブログの見た目好きだなぁ。私もこのテーマにしようかな!購入!

 

このように有料テーマを見たユーザーが購入すると紹介料が入ります。

これが有料テーマの「紹介報酬制度」です。

 

PV数が多い人気ブロガーは、このアフィリエイトだけでも、かなり稼げます。

 

「紹介報酬制度」はあるものとないものがある

残念ながら紹介報酬を得られるテーマは数が限られています。中には有料テーマを導入していなければ紹介できない有料テーマもあります。

 

有料テーマをアフィリエイトしたければ、紹介報酬制度のある有料テーマを選定しましょう。

 

アフィリエイトが可能な有料テーマ

「紹介報酬制度」でアフィリエイトできる有料テーマは全部で8コあります。

それは以下の通りです。

  1. THE THOR
  2. SWELL
  3. DIVER
  4. スワロー
  5. AFFINGER5
  6. ハミングバード
  7. 賢威
  8. STORK19

SWELLはテーマを購入した方のみ、アフィリエイト可能です。

 

有料テーマ価格とアフィリエイト方法の一覧

各有料テーマの価格とアフィリエイト方法は以下の通りです。

 

テーマ 価格 ASP
THE THOR ¥17600 infotop
A8.net
SWELL ¥17600 SWELL公式サイト(購入者のみ)
DIVER ¥12980 infotop
STORK19 ¥11000 A8.net
スワロー ¥9900 A8.net
AFFINGER5 ¥14800 A8net
ハミングバード ¥7980 A8.net
賢威 ¥24800 A8.net

上記が有料テーマと価格、ASPの一覧です。

ASPとは

アフィリエイトのサービスを提供してくれるサイトのこと。

アフィリエイトは「ASPに登録」→「ブログに掲載」の順で行います。

 

有料テーマのアフィリエイトに必要なASPは以下の2つです。

2つとも有名なASPで無料、審査も簡単です。まだの方は先に登録しましょう。

 

有料テーマごとの比較

今回は有料テーマごとに3つの項目で比較をしました。

 

それは以下のとおりです。

  • テーマの特徴
  • 紹介報酬額
  • デザイン

上記の条件で比較していきます。

THE THOR

 


  • 圧倒的なSEO対策
  • 国内最高水準の表示速度
  • 一瞬でデザイン可能

テーマ自体に十分なSEO対策が施されています。プラグインもほとんど必要ありません。GoogleやYahoo!で上位表示を狙いたい、収益を増やしたい、SEO対策でライバルに差をつけたい。という方に最適なテーマです。

 

アフィリエイト報酬

A8.net:THE THOR本体のみ→6,000円

infotop:THETHOR+サーバーorテーマサポート→6,393円or6,512円

THE THORのアフィリエイト報酬額は6000円程です。

本体価格が17,600円なので、3回アフィリエイトできれば元をとることができます。

ちなみに意外と知られてませんが、A8.netからであればセルフバックで20%お金が返ってきます。

>>デモサイトでTHE THORのデザインを見る

 

SWELL

 

swell theme

  • ブロックエディター完全対応
  • 超高速のサイト表示速度
  • 手軽な操作性

SWELLは WordPressバージョン5.0から搭載されている最新のブロックエディター『Gutenberg』に完全対応しています。クリックするだけでコンテンツを簡単に配置でき、デザインも見ならがら作成できます。直感的に操作できるので、記事を書く時の時間コストを大幅に削減できるのがSWELLの最大の魅力です。

 

アフィリエイト報酬

SWELL公式サイト:本体価格の25%

SWELLのアフィリエイト報酬額は25%です。定価なら4,400円

本体価格が17,600円なので定価で買われた場合、4回アフィリエイトできれば元をとることができます。

SWELLは購入者しかテーマアフィリエイトできないのも魅力の1つです。

 

>>デモサイトでSWELLのデザインを見る

 

DIVER

 

 

  • 機能が豊富
  • コーディング知識不要
  • サポートが手厚い

常にSEO対策のことを考えて作られているテーマです。有力なSEO効果が得られそうな場合にはすぐにバージョンアップが行われます。最大の特徴はサイトカスタマイズで、よく見るホームページのようなデザインをコーディング知識がなくても行えることです。

 

アフィリエイト報酬

infotop:DIVER本体→3,894円

30件販売で次回から 35%
50件販売で次回から 40%
100件販売で次回から 45%

Diverのアフィリエイト報酬額は4000円弱です。

本体価格が12980円なので、4回アフィリエイトできれば元をとることができます。

アフィリエイトの発生件数に応じて報酬額もベースアップがあります。長期的に見ると多くの報酬を受け取れる仕組みです。

 

>>デモサイトでDiverのデザインを見る

STORK19



  • デザインが可愛め
  • Gurtenbergに対応
  • 表示スピードが速い

STORK19はデザインがトイチックでおしゃれなテーマです。Gutenbergに対応しており、他の有料テーマであるような機能はある程度網羅されています。ホームページの作成は4種のテンプレートが利用可能です。お洒落さん向けのテーマ。

 

アフィリエイト報酬

A8.net:STORK19本体→20%

STORK19の本体価格が11,000円。アフィ報酬は20%なので5回アフィリエイトできれば元をとることができます。

特に報酬額に変動などもないため、紹介報酬制で考えると少し渋めの設定です。

 

>>デモサイトでSTORK19のデザインを見る

 

スワロー

SWALLOW

WordPressテーマ「スワロー」

 

  • シンプルなデザイン
  • クラシックエディタベース
  • 洗練された機能

スワローはSTORK19と同じOPENCAGEさんが制作したワードプレステーマです。とてもシンプルで洗練されたデザインになっています。クラシックエディタベースのテーマですので、コードが扱えない人には少し厳しめのテーマだと思います。

 

アフィリエイト報酬

A8.net:スワロー本体→20%

スワローの本体価格が9,900円と安め。ただアフィ報酬はSTORK19と同じ20%です。5回の紹介で元をとることができます。

 

>>デモサイトでスワローのデザインを見る

WING(AFFINGER5)

WING(AFFINGER5)

WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

  • SEOや収益化など「稼ぐ」に特化
  • AMP対応
  • ランキング機能をはじめとしたアフィリエイト設計

WING(AFFINGER5)は「稼ぐ」に特化したワードプレステーマです。上位表示を狙うための仕組み、効果的に収益を上げる為の機能が豊富に備わっています。スタートガイドもついていて初心者でも使えます。

ダルメ
私はSANGOユーザーですが、最初AFFINGER5かでとても悩みました。

 

アフィリエイト報酬

infotop:AFFINGER5本体→1,000円

4回目以降→7,000円

リンク計測・コード管理・ランキング機能付き→15,000円

タグ管理・PVモニター付き→10,000円

AFFINGERの本体価格が14,800円。紹介報酬は1000円と安いです。ですが、4回目から7000円と大幅に値上がりします。

セット売りなどのプランも豊富なので、やり方次第で大きく稼ぐことができます。

 

>>デモサイトでAFFINGER5のデザインを見る

ハミングバード

Hummingbird

WordPressテーマ「ハミングバード」

 

  • 美しい特徴的なデザイン
  • モバイルファースト設計
  • アニメーションで差別化

ハミングバードはSTORK19と同じOPENCAGEさんが制作したワードプレステーマです。インパクトのあるアニメーション特徴的。モバイルファーストの設計になってます。スマホからの見た目が良いです。

 

アフィリエイト報酬

A8.net:ハミングバード本体→20%

ハミングバードの本体価格が7,980円。価格は1番安いです。ただアフィ報酬はSTORK19と同じ20%です。5回の紹介で元がとれます。

 

>>デモサイトでハミングバードのデザインを見る

 

賢威

keni

SEOテンプレート【賢威】

  • SEO有名企業が制作したテーマ
  • 信頼できるSEO対策
  • 独自コンテンツ「賢威フォーラム」

SEO勉強本「沈黙のWebマーケティング」で有名な「ウェブライダー」が開発したSEOパッケージです。ウェブライダーではテーマすべて賢威を使用しており、これまでのデータも公開されている信頼できるテーマです。独自コンテンツの「賢威フォーラム」では11年以上の運営で蓄積された7万9千件を超えるアーカイブを閲覧できます。


 

アフィリエイト報酬

A8.net:賢威本体→6,000円

賢威の本体価格が24,800円とかなり高め。価格は1番高いです。ただアフィ報酬は6,000円と、これも高額です。5回の紹介で元がとれます。

 

>デモサイトで賢威のデザインを見る

 

まとめ:有料テーマは紹介報酬制のあるもの!

今回はワードプレス有料テーマの紹介報酬制度について解説しました。

 

紹介報酬のあるテーマのメリットは3つです

  • 自分のテーマを商品に稼げる。
  • アフィリエイトの選択肢が一つ増える。
  • 紹介報酬でまわりから優位ポジションを取れる

ブログ記事+紹介報酬の2段構えにできる強みがあります。

みなさんも有料テーマを導入する際は「紹介報酬制度」があるかしっかり確認しておきましょう。

では。

にほんブログ村 経営ブログ 企業 節税・税金対策へ
にほんブログ村

←クリックされると私が喜びます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

お気軽にコメントください!

コメントする

もくじ
閉じる