
楽天ふるさと納税でたくさん還元したい!
どうしたらたくさん還元できるの?
こんな疑問を解決したいと思います。
- 楽天ふるさと納税はポイントが31%返ってくる
- たくさん還元するにはタイミングが重要
- 狙う日は3種類あるが、すべて狙うのは現実的ではない
私はふるさと納税には楽天ふるさと納税を利用しており、納税のタイミングには注意しています。
今回は楽天ふるさと納税でポイント還元されるタイミングをご紹介します。
最大31%のポイント還元が狙える楽天ふるさと納税。
10,000円のお買い物をしたら、最大3,100円分のポイントが返ってくる素敵な納税サイトです。
ですが、それにはとても重要なものがあります。それはタイミングです。
知っている方も多いと思ですが、楽天は5と0のつく日はワンダフルデーなどタイミングでもらえるポイントが変わります。
タイミングを知っているだけでもらえるポイントが2倍以上に変わりますよ。

タイミングってとっても重要です。
ポイント還元を実行できるタイミングは?
ここでは現実的に実行可能な購入のタイミングをご紹介します。
購入のタイミングは以下3つの条件がそろったときです。
- スーパーセール・お買い物マラソン⇒9%
- 毎月5と0のつく日⇒2%
- 楽天が勝ったら倍キャンペーン⇒3%
この3つの条件の同時達成を目指します。
これだけ達成できれば14%のポイント還元を狙うことができますよ。
スーパーセール・お買い物マラソン
スーパーセール・お買い物マラソンどちらか月に一回開催されます。
(開催は不定期)
スーパーセール・お買い物マラソンには条件があります。
それは10ショップ以上で購入すること。

これを達成するとポイントが9%アップしますよ。ふるさと納税であれば自治体ごとショップが違うので10個の自治体から購入すればポイント9倍になります。
そしてこのスーパーセール・お買い物マラソン期間ので5と0のつく日、楽天チームが勝った日を見つければいいわけです。
ポイント獲得の流れ

楽天ふるさと納税でポイントを12%獲得する流れです。
(③の楽天のスポーツチームは勝利した場合のみポイントがアップするのでここでは解説を省きます。)
楽天スーパーセール・買い物マラソンの日程をチェックしましょう。
お買い物マラソン中の0と5のつく日に購入すれば確定で11%のポイントを獲得できますよ。
お買い物マラソンの日程チェックで一番手軽な方法は「楽天市場アプリ」を利用する方法です。
楽天市場アプリをダウンロードし、通知をONにしたらスーパーセール・お買い物マラソンの通知が受け取れますよ。
楽天ふるさと納税で最大31%ポイント還元(総まとめ)
楽天ふるさと納税のポイント増加させる方法の総まとめです。
以下の条件で31%のポイント還元
- 楽天スーパーアップポイントプログラム⇒15%
- スーパーセール・お買い物マラソン⇒9%
- 楽天が勝ったら倍キャンペーン⇒3%
- 毎月5と0のつく日⇒2%
- 39ショップエントリー⇒1%
※39ショップエントリーはふるさと納税はすべてが対象となっているため説明は割愛します。
このうち、タイミングで決まるのは②~④です。
したがってふるさと納税のタイミングで制御できるのは14%になります。最大ポイントが31%なので約半分がタイミングで決まるということですね。

タイミングがいかに重要かがわかりますね。
楽天スーパーポイントアッププログラムについて
サービス | ポイント | 備考 |
---|---|---|
楽天カード | 2% | 楽天市場で楽天カードを利用 |
楽天ゴールド・プレミアムカード | 2% | 楽天市場で楽天ゴールド、プラミアムカードを利用 |
楽天カード+楽天銀行 | 1% | 楽天カードの引き落としを楽天銀行口座にする |
楽天カード+楽天保険 | 1% | 楽天カードで楽天保険の支払いをする |
楽天でんき | 0.5% | 利用時 |
楽天市場アプリ | 0.5% | 楽天市場アプリで購入 |
楽天証券 | 1% | 利用時 |
楽天ひかり | 1% | 利用時 |
楽天モバイル | 1% | 通話SIMの利用 |
楽天TV | 1% | パ・リーグSpecialの加入・契約更新 |
Rakuten Fashion | 0.5% | 購入1回/月 |
楽天Books | 0,5% | 購入1,000円/月 |
楽天Kobo | 0,5% | 購入1,000円/月 |
楽天トラベル | 1% | 購入5,000円/月 |
楽天ビューティ | 1% | 購入3,000円/月 |
楽天Pashsa! | 0.5% | 100p以上獲得/月 |
31%還元したい場合はこれらすべてに加入する必要がありますす。
上記をすべて満たすと15%のポイントが還元されるようになりますよ。
すべての条件を満たすのは現実的ではない
現実を考えると楽天カード+楽天銀行の利用あたりだけでいいような気もします。
31%ポイント還元をは相当な楽天ヘビーユーザーでなければ厳しいと思われます。
ちょうどいいタイミングを狙った方がよっぽど現実的で生活への負担も少ないかと。

楽天カードは還元率が高いことで有名ですものね。

カードがないなら1枚楽天カードがあるといいかもしれません。
まとめ:いいタイミングを狙ってポイント還元しよう!

楽天ふるさと納税は最大で31%ポイントをもらえますが、現実的には12%程度がいいところです。
重要なことは3つです。
- 楽天スーパーセール・お買い物マラソン日程をチェックする
- 10ショップで購入(10自治体までポイントアップ)
- 楽天カードがあるとさらにポイントアップできる
ポイント31%すべてもらうなら生活を楽天に変えなければいけません。
ですが、タイミングさえわかっていれば負担を掛けず、誰でも12%のポイントを獲得できます。

楽天ふるさと納税をうまく利用しましょうね。
今回はここまでです。では。
お気軽にコメントください!