犬を飼うメリットって何?【みんなが飼う理由】

 

question dog

犬を飼うメリットって何があるんだろう・・・

 

 

ニッパーくん

 

どうも、ダルメです。(@DalmecianLIFE

今回はこんな疑問に答えていきます。

 

本記事の内容
  • 犬を飼うメリットについて
  • 犬を飼うと得られるものについて

 

今回は、犬を飼うメリットについて解説していきます。

 

 

もくじ

犬を飼うメリットって何?【みんなが飼う理由】

犬を飼うと得られる効果、利点はなんでしょう?

みんな、犬を飼い、楽しそうに遊び、一緒に散歩をしたりしています。

なぜ、みんな犬を飼っているのか。犬を飼うことの利点、価値などについて今回は解説していきます!

犬はこんなにも素晴らしい【効果絶大です】

犬を飼うことで、みんな社交的になったり、共感能力が向上したりと、いい影響が感じられますよね!

なぜ、犬を飼っていると、社交性や、共感力が向上するのか、理由は次の通りです。

 

POINT

  • 犬といると話す時間が増える
  • 犬はとても共感能力が高い
  • 犬は世話がかかる

 

犬と猫を比べる言葉で、「犬は子供、猫は大人」という言葉があります。

犬と猫は、同じ四足歩行の動物ですが、その性格には大きな差があります。

犬は子供とは、積極的に遊びを催促したり、感情が豊か、そして、世話がかかる。という意味です。犬は人間の子供のように活発な性格であるということがいえますね。

一方で、猫は大人とは、興味を持つ者には行動を示すのですが、基本は消極的、警戒心が強く、自立している。という意味です。猫は、人間の大人のように、犬と比べると世話がかからず、自分で判断して行動することが多いのです。

このことから、犬を飼うと、まるで子供を育てているかのようになるため、犬とコミュニケーションをとるため、社会性が向上し、犬の気持ちを理解するために共感能力が向上するのです。

メリットはこんなにたくさん【利点多数なんです】

犬を飼うことで得られるメリットはたくさんあります!先ほど解説した内容に加え、次のような利得があります!

 

POINT

  • 運動不足解消
  • ストレス発散
  • 幸福度向上、癒し効果

 

犬を飼い、一緒に生活すると、必然的に行うことがあります!

犬の散歩

散歩をすることで、犬だけでなく、飼い主もウォーキング、もしくはランニングの効果を得られます。

ウォーキングやランニングは一人だと寂しいですが、犬と一緒に散歩することで楽しく運動効果を得ることができます!人は、毎日15分程度の軽い運動をすることが臨ましいと言われています。犬の散歩の時間は平均で20分程度であるため、脳の活性化、運動不足解消、生活習慣改善などの利点があります!

そして、犬といると癒され、リラックスることができたり、幸福度向上の効果があります。もし、得られる効果について詳しく知りたい方は、犬の癒し効果について解説をお読みください。

犬といると学ぶことが多い【とても価値のある時間】

犬を飼うと、とても考えさせられたり、学ぶことが多いです。何を学ぶことができるかは、以下の通りです。

 

POINT

  • 家族同然の存在が1匹増える
  • 命の大切さについて学ぶ
  • 死について考えさせられる

 

犬を飼うと、そのかわいらしさから、愛着もわき、1匹の家族の一員として、ともに楽しい時間を過ごすことができます。

犬と一緒にいて、飼い主がミスをしたり、犬が面白いしぐさをしたり、生活面では学ぶことが多いです。

そして、犬はその命をもって大切なことを教えてくれます。それは「死」についてです。

犬の寿命は平均して10~15年といわれています。それに対して私たち人の平均寿命は70~80年。どう考えても私たちのほうが長生きをするのです。

そのため、飼い主は犬が小さいころから、死ぬまでを見届けるのです。重い話になってしまいますが、これが事実です。私も今飼っている犬の前にも犬を飼っており、数年前に死んでしまいました。とても悲しい気持ちになり、心臓が押しつぶされそうになった間隔を今でも覚えています。

ですが、この経験があったからこそ、いまできることを考えたりするようになりました!犬を飼って本当に良かったと思っています。

犬と過ごす日々は1日1日がすごく貴重で、価値のある日々だと著者は思います。今まで本当に様々なことを学ばせていただきました。

まとめ

今回は、犬を飼うメリットについて解説しました。
犬を飼うメリットは以下の通りです。

 

POINT

  • 運動不足解消
  • 能力向上
  • 価値のある日常

 

以上です。
では。

にほんブログ村 経営ブログ 企業 節税・税金対策へ
にほんブログ村

←クリックされると私が喜びます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

お気軽にコメントください!

コメントする

もくじ
閉じる