【超簡単】GoogleAnalyticsで自分のアクセスを除外する方法

ブロガー
GoogleAnalyticsのアクセス数は自分のアクセスもカウントされるんよな。

 

どうも、ダルメです。

 

ブログのアクセス数調査でお世話になるツールが「GoogleAnalytics」です。

ですが、「GoogleAnalytics」は自分のアクセスもカウントされてしまいます。すると正確なアクセス数値を計測できません。

 

この記事では「GoogleAnalytics」で自分のアクセスをカウントしないようにする方法をご紹介します。

 

この記事でわかること

  • グーグルアナリティクスで自分のアクセスをカウントしないやり方
  • PC・モバイルでのアナリティクス除外の導入方法

 

アナリティクスの導入方法は下記で解説しています。まだ導入していない場合、併せてご覧ください。

あわせて読みたい
【スマホ版】GoogleAnalyticsの登録から使い方まで!【徹底解説】
【スマホ版】GoogleAnalyticsの登録から使い方まで!【徹底解説】こんにちは。ダルメです。 Google Analyticsはブログにどのくらいのアクセスがあるか詳細に解析してくれるサービスです。 この記事ではスマホユーザー向けにG...
もくじ

アナリティクスのPVから自分のアクセスを除外する方法

exclusion me

GoogleAnalyticsから除外する方法は3つあります。

 

やり方は下記の通りです。

  • Chromeの拡張機能を使う
  • ブロックアプリを使う
  • IPアドレスを除外する

順に解説します。

 

Chrome拡張機能:googleアナリティクス オプトアウト アドオン

「Chrome」ブラウザの拡張機能を使用する方法です。

 

拡張機能については下記にて解説しています。

あわせて読みたい
【MozBar含む】SEOに効果的なChrome拡張機能3つ!【導入~使い方編】
【MozBar含む】SEOに効果的なChrome拡張機能3つ!【導入~使い方編】こんにちは、ダルメです。この記事では、ブログ運営で「GoogleChromeの拡張機能」を使って競合サイトを分析する方法を3つ紹介したいと思います!ブログ初心者に見てい...

 

googleアナリティクス オプトアウト アドオンのやり方

STEP1:下記からChromeをダウンロードします。

あわせて読みたい
Google Chrome - Google の高速で安全なブラウザをダウンロード
Google Chrome - Google の高速で安全なブラウザをダウンロード新しい Google Chrome で毎日をもっと快適に。Google の最先端技術を搭載し、さらにシンプル、安全、高速になった Chrome をダウンロードしてご活用ください。

 

STEP2:Chromeで下記URLを開きます。

あわせて読みたい
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)
Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)Google Analytics の JavaScript (ga.js) と連携して Google Analytics に情報が送信されないようにします。

 

STEP3:オプトアウトアドオンをダウンロード

①:「Chromeに追加」を押します。

add chrome

 

②:「拡張機能を追加」を押します。

add adon

 

③このナビゲーションが表示されたら完了です。

finish

 

以上の手順で設定が完了です。Analyticsからアクセスが除外されます。

iOSアプリ:AdFilter

iOS(iPhoneなど)からの利用の場合はアプリを使うのが便利です。

 

AdFilterのやり方

STEP1
アプリをダウンロード

下記URLからアプリをダウンロードします。

(Appストア、Googleストアへ移動します。)

 

iOS版AdFilter

STEP2
アプリを開く

Adfilter」アプリを開きましょう。

STEP3
設定

①:「高度なブロック」を選択

 

②:「Googleアナリティクス」をONにする。

 

以上の手順で設定が完了です。Safariブラウザからのアクセスが除外されます。

IPアドレスを指定して除外する方法

IPアドレスから取得する方法を利用すれば、端末からすべてのアクセスが除外されます。

(ただし、Wi-Fi利用時や使用場所がかわるとIPアドレスが変わってしまうので注意)

 

IPアドレス除外のやり方

STEP1:IPアドレスを確認する

サーバー監視/ネットワーク監視サービスで自分のIPアドレスを確認します。

 

STEP2:GoogleAnaliticsで設定

①「GoogleAnalitics」を開きます。

 

②「管理」→「フィルタ」の順に開きます。

 

③フィルタ名を決めてください。

 

④「フィルタの種類」→「除外」→「IPアドレスからのトラフィック」→「等しい」の順に選択

IPadress

⑤IPアドレスに先ほどのIPアドレスを張り付けて完了です。

以上の手順で除外できます。

 

まとめ:グーグルアナリティクスで正確な数値を計測しよう

この記事ではGoogleAnalyticsで自分のアクセスを除外する方法を解説しました。

 

自分のアクセスまでカウントされると性格な数値が測れません。

自分に合った設定をして正確な分析をしましょう。

 

では。

にほんブログ村 経営ブログ 企業 節税・税金対策へ
にほんブログ村

←クリックされると私が喜びます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

お気軽にコメントください!

コメントする

もくじ
閉じる