
無料Wi-Fiが使えるカフェってどこ?条件とかってあるの?
こんにちは。ダルメです。
この記事ではフリーWi-Fiスポットのあるカフェをご紹介します。気になる接続方法についても併せて解説しています。
フリーWi-Fiのあるカフェ一覧
無料Wi-Fiのある主要カフェは以下の通りです。
- スターバックスコーヒー
- コメダ珈琲店
- ドトール
- タリーズコーヒー
- 上島珈琲店
以上のカフェが店舗に専用Wi-Fiを備えています。
カフェによる無料ワイファイの違い
カフェごとにWi-Fiの接続方法、接続時間が異なります。
詳細は以下の通りです。
接続難易度 | 再ログイン時間 | オススメ度 | |
タリーズコーヒー | ラク | なし | ◎ |
上島珈琲店 | めんどくさい | なし | 〇 |
ドトール | めんどくさい | 3時間 | 〇 |
コメダ珈琲店 | めんどくさい | 1時間 | △ |
スターバックスコーヒー | ラク | 1時間 | 〇 |
5つのカフェすべて何時間でも利用できます。ドトール、コメダ、スタバは一定時間で再ログインしなければならないので注意です。
順に説明します。
タリーズコーヒー
Wi-Fi接続がかんたん。利用時間無制限と優れています。
タリーズのメリット
- 接続がかんたん
- 一回の登録で使い放題
タリーズは接続がほんとに簡単です。
「Wi-Fi接続」→「規約に同意」→無料Wi-Fi使い放題
ストレスフリーで作業できます。カフェチェーンの中で1番オススメです。
上島珈琲店
Wi-Fi接続にメールアドレスが必要です。利用時間は無制限でオススメ。
上島のメリット
- 一回の登録で使い放題
Wi-Fi利用にメールアドレスで認証が必要です。
「Wi-Fi接続」→「インターネット接続」→「メールアドレス認証」→無料Wi-Fi使い放題
最初の登録が少し面倒です。一度登録すればあとは使い放題なのでオススメです。
ドトール
Wi-Fi登録にメールアドレスが必要です。3時間ごとに再ログインが必要になります。
ドトールのメリット
- 再ログインが3時間に一回
- 回線速度が速い
接続方法は以下の通りです。
「店内QRコード読み取り」→「空メール送信」→「ログインサイトにパスワード入力」→Wi-Fi利用可
カフェの中でも回線速度が非常に速いです。動画を見る方などオススメです。
コメダ珈琲店
無料Wi-Fi接続はメールアドレスが必要。更新は1時間ごと必要です。
接続は以下の通り。
「Wi-Fi接続」→「インターネット接続」→「メール登録」→「利用登録」※TwitterやFacebookでも登録できます。→Wi-Fi利用可
Wi-Fi面だけでみると1番使いづらいです。PC利用目的などでは避けたほうが良いかもしれません。
スターバックスコーヒー
無料Wi-Fi接続がかんたん。更新は1時間ごと必要です。
スタバのメリット
- 認証がカンタン
- 回線が安定している
ログインがとても簡単です。
「Wi-Fi接続」→「インターネット接続」→「同意する」→Wi-Fi利用可
接続が同意するだけで簡単です。1時間に1回ログイン画面がでてくるのがストレスではあります。
カフェが混雑しても回線は安定しています。ゲームする方などにオススメです。
無料Wi-Fiの手軽さはタリーズがオススメ!
無料Wi-Fi(無線LAN)の利用だけ考えたらタリーズコーヒーがオススメです。
接続方法がかんたん、時間は無制限なのでストレスフリーで作業できます。
ちなみに回線速度についてはドトールが一番早いです。回線が混んでいても安定して利用できるのがスタバです。

フリーワイファイの危険性は?
無料Wi-Fiはセキュリティに関しては脆弱です。
たくさんの人がアクセスできるので、アクセス情報などを抜き取られることがあります。
接続の際には以下のことに注意しましょう。
- https化サイトを利用する
- 暗号化されたSSIDを利用する
- 可能ならVPNを使う
以上の点について注意してください。
詳しく書いた記事を近日公開予定です。
まとめ:カフェを有効に利用しよう
この記事では無料Wi-Fiの利用できるカフェを解説しました。
モバイル通信料を気にせず作業できるカフェですが、滞在時間やマナーを守って利用するようにしましょう。
では。
お気軽にコメントください!