犬の暑さ対策!おすすめの方法3選~!【実は簡単にできます】

 

question dog

外が本当に暑い、、、 犬の暑さ対策、大丈夫かな、何かできないかな?

ニッパーくん

 

どうも、ダルメです。(@DalmecianLIFE

今回はこんな疑問に答えていきます。

本記事の内容
  • 犬のための暑さ対策
  • 具体的な方法3選

 

今回は、犬の為の暑さ対策、おすすめの方法について解説していきます。

 

なぜこんなに暑いのか、と考えてしまうのは、
あなたの不快指数が高まり、ストレスに感じてイライラしているからです。

その不快指数を上げている原因が温度と湿度です。
どちらも高いとあまりよくありません。

そして、温度差、エアコンが利いている部屋から外に出るとそこまで温度が高くなくてもと相対的に温度を高く感じてしまいます。

最後に明るさ。
明るいほど熱く感じます、脳内で太陽をイメージしてしまうため、思い込みから温度が高く感じてしまうのです。

主にこれらが暑さを感じる原因になります。

もくじ

犬のための対策!おすすめの方法3選~!【実は簡単にできます】

犬の為に簡単にできる暑さ対策について解説していきます。
犬は、人間と違い、汗をかかないため、舌から水分を蒸発させて涼みます。

「ハア、ハア」と口を開け、舌をだしていたら暑がっている証拠です!
暑さ対策をしてあげましょう!

エアコン+扇風機orサーキュレータ

犬の為に簡単にできる暑さ対策1つ目。

エアコンと扇風機です。

エアコンだけでもいいんじゃない?って思う人もいるかもしれませんが、
扇風機やサーキュレータがあると全然体感温度が変わります!

 

point

  • エアコンにより、温度を低下させる。
  • 扇風機で空気をかきまぜる。
  • 空気循環により、室内の温度差(ムラ)がなくなる

 

ポイントは扇風機、サーキュレータを上、または下に向けることです!


エアコンで温度を下げることはできますが、空気は暖かいものほど上にいく特性がありますので、扇風機、サーキュレータで空気を循環させることで室内温度差がなくなり、相乗効果が期待できます!

すだれ、カーテン

犬の為に簡単にできる暑さ対策2つ目
カーテン、すだれです。

 

point

  • 南側の窓付近のカーテンを閉める、すだれをかける
  • 太陽などの温度上昇の外的要因の侵入を防ぐ

 



カーテンをしめたり、上記のようなすだれをつけてあげることで日光による温度上昇を防ぐことができます。
これをやるだけでも結構効果は大きいです!

風の循環

犬の為に簡単にできる暑さ対策3つ目
これは省エネ思考の方向けです。
窓を開ける方法を工夫するだけのお金のかからない方法です!

 

point

  • 窓を互い違いに開ける。
  • 風の流れ道をつくる

 

窓を互い違いに開けることで空気の入り口、出口を作って開けます。
さらに1か所だけでなく、たくさんの箇所を開けてあげることで空気の流れが多くなり、温度差も軽減されるため、冷感効果大です!
何よりお金がかからない簡単な方法です!

まとめ

今回は、犬の為の暑さ対策、おすすめの方法について解説しました。
気を付けるべきなのは

 

point

  • 暑さは湿度と温度
  • 温度差
  • 明るさも大事

 

です。
暑さ対策をしっかりして愛犬と涼しく楽しい夏を送りましょう!
では。

にほんブログ村 経営ブログ 企業 節税・税金対策へ
にほんブログ村

←クリックされると私が喜びます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

お気軽にコメントください!

コメントする

もくじ
閉じる