- ブログを収益化するのが難しい理由
- ブログ収益化するにはどうしたらいいのか

この記事では、上記について解説します!
今回は、ブログを収益化するのが難しい理由とその解決策をお教えします!
私(@DalmecianLIFE)は副業のブログで、GoogleAdsenceに合格し、ブログで初収益化を達成しています。
先ほどブログについて、ツイートをしました。
https://twitter.com/DalmecianLIFE/status/1313831625269018624
ブログで1万円の収益化するのは、とても難しいんです。
1万円稼げるようになるには、相応の作業量と時間が重要ってコトですね。
ブログで収益化が難しい人の3つの特徴
はっきり言って次のような人は、ブログで収益化が難しいです。
- 短期で収益化できると思ってる
- 先が見えていない
- ブログをとりあえず書いている
大事なのは、ブログで収益化するビジョンが見えているかです。
ブログは稼げるから、短期間でたくさん稼ぐぞ!って思っているのならその考え方を変えましょう。
ブログはコツコツと積み上げて、稼ぐものです。
月100万円以上稼いでる有名なブロガーさんも、地道な積み上げで今があるんです。
短期で収益化できると思っている
初心者でよくある勘違いが、短期で稼ごうと思うことです。
結論から言うと、基本的にはブログは短期で稼げません。
なぜなら、記事を書いても、すぐにはGoogleから評価されないから。
ブログで稼ぐなら、
「Google検索で上位表示する」→「ブログが閲覧される」→「マネタイズする」
この手順で収益化しますが、「Google検索で上位表示する」が短期では難しいです。
実際にいい記事を1つ書いて、ネット上に公開しても、Googleに評価されて、検索に表示されるには3ヶ月かかります。
ブログは短期で稼ぐのが難しいんです。
ブログで収益化したいなら、コツコツと記事を積み上げて、良質な記事で山積みにしましょう!
方向性が見えていない
先を見ずにブログを書いているとマネタイズできません。
なぜなら、努力する方向(ベクトル)が決まってないから。
あっちにいったり、こっちにいったり、何がしたいのかわからない。
こんな記事ばかり書いていたら、Googleからも読者からも、評価されません。
大事なのは、方向を決めて努力することです。
具体的には以下の通り。
- 誰に向けて発信するか
- どんな内容を発信するか
誰に向けて発信するか
『ペルソナ設定』といいますが、具体的に人物を決めて、その人に向けて情報発信すること。
年齢や性別、職業、趣味、ライフスタイルなど1人の人物を細かく設定する。
ターゲットを絞ることで、より的確な記事を書くことにつながります。
万人受けを狙わないことが大事です。
どんな内容を発信するか
発信する内容をある程度絞ることは大事です。
理由は、専門性の高いブログのほうがたくさん読まれるから。
具体的には料理の記事を書いたら、そのレシピや食材の知識についての記事についてたくさん書くことなどです。
上位表示してユーザーに見てもらうには、的を絞って、専門性を高めて書くコトですね。
Googleから評価されるため、方向性を定めよう。
とりあえずで書いている
ブログで収益化したいなら、日記のようなライティングはやめましょう。
なぜなら、ブログを見る人は、すぐに的確な情報がほしいから。
ネットを見ている人は基本的にあなたのブログに興味がありません。
必要な情報はすぐに与えることが大事です。
例えば、ユーザーが次のような疑問を抱いているとします。
なぜマグロの刺身は赤いのか?
マグロは高速で泳ぎます。高速で泳ぐと、酸素をたくさん使います。
酸素を運ぶ役割をしているのが『血液色素タンパク質』です。
血液色素タンパク質が多い魚は刺身の色が赤くなり、少ないと白くなります。
と答えるのと、
マグロの刺身が赤いのは、マグロが高速で泳いているから。
マグロのように高速で泳ぐ魚は、酸素を運ぶ、『血液色素タンパク質』がたくさん必要になるのです。
そのため、マグロの刺身は赤い色をしています。逆にゆっくり泳ぐ魚の刺身は白いです。
と答えるのでは、後者の文書のほうが読みやすいと思いませんか?
違いは、結論を最初に提示しているかどうか。
前者のような文は、回りくどく、ユーザーに不快感を与えます。
最初に欲しい情報を与えて、あとから補足説明、、、と文章をつくるとユーザーにとって読みやすい文章ができます。
これを意識しましょう。
ブログで収益化するためには
ブログで収益化するには以下のことが大切。
- コツコツと良質な記事を積み上げる
- ブログの方向性を定める
- ライティングを意識する
大事なのはGoogleとユーザー両方に配慮したコンテンツを作れるかです。
この2つを意識してブログを作れるかどうかで収益化に繋げられるかが決まります。
AIとユーザー、両方のニーズを見たいしてあげることで検索順位は確実に向上します。
他にも、検索順位を上げるには、『SEO』や、『ペルソナ設定』、『内部、外部リンク』など、必要な要素があります。
ライティングと併せてしっかり勉強しましょう。
まとめ
この記事では、ブログを収益化するのが難しい理由と解決策を解説しました。
ブログを収益化するにあたっては、
ユーザーとGoogle視点で記事を作ること
これを意識して執筆してみてください。
では。
お気軽にコメントください!