どうも、ダルメです。
ブログをはじめ、4ヶ月目に突入しました。
すっかりブログ生活には慣れました。毎日が楽しいです^^
他記事の更新のため、だいぶ遅くなってしまいましたが、運営報告していきたいと思います。
今回は予想外の成果があったため、それも加えて報告します。
3ヶ月目の成果
以下3ヶ月の成果です。
- 記事数→12
- PV→1,443
- 検索流入を獲得
前回の2か月間の運営報告が10月20日までだったので、今回は10月20日~11月20日で計測を行いました。
では、詳細を公開していきます。
記事数
新規記事数は12記事でした。
けっこう少ないですね。
2ヶ月目までは毎日or2日1記事ペースでしたが、大体3日に1記事ペースは落ちました。

3か月目は量<質を意識して執筆しました。
PV数
3か月目のPVは1443PVでした。
下記、アナリティクスの内訳になります。
ページビューが1443人、ユーザーが409人ですね。
実は、コレ、1つポイントがあります。
見ていただきたいのが11月8日。
なんと、1日で1ヶ月の8割のPVを稼いでいるんです。
流入の内訳は以下の通りです。
SNS流入の割合が大きいですが、4割近くを検索流入が占めています。
OrganicSearch(検索流入)が入っています!!
確認したところ、以下の記事で検索上位表示することができていました。

さらに、この日を境にPVの内ほとんどが検索流入になりました。
PVのほとんどが検索流入になっています。これには私もびっくりです。
ここでわかったことは、検索流入は「PV数」が安定すること。
SNS流入と違い、集客数にブレがなく、安定してPVを稼げました。
ご覧いただいた方々、ありがとうございました。
※アナリティクスデータは自己クリックをカウントしない正確な計測を実施しています。

収益
なんと、今月もアドセンス収益が発生していました。

収益はうまい棒が19本です。
目標のアドセンス収益3桁を達成することができました。
次はアフィリエイトでも稼いでいけるように頑張りたいと思います。
行ったこと
行った内容は以下3つです。
- 諸項目の設定
- SEOを露骨に意識した
- ホームページのデザイン変更
順に説明していきます。
諸項目設定を行った
具体的にはサイトマップ作成と、プライバシーポリシー、お問い合わせフォームの作成です。
※サイトマップについては不要になったため現在は消去済み
これを行ったら急激に検索流入が増えました。
特にサイトマップはGoogleがクロールの観点からSEO効果が期待できます。

露骨にSEOを意識した
先ほどPVで紹介した記事は3つのコトを意識して執筆しています。
- SEOワードの意識
- 徹底した競合分析
- 画像の圧縮
上記を意識しました。
SEOワードの意識
SEOワードを特に意識して執筆しました。
トレンド記事、H1タグを特に意識しました。これだけです。
ユーザーへのわかりやすさも大事だとは思いますが、この記事だけは「ユーザー<Google」で打診しました。
結果は大成功で見事Bingの検索で1位を獲得することができました!

徹底した競合分析
Chrome拡張機能を利用して徹底的に競合の分析を行いました。
狙いたいSEOワードで検索→Chrome拡張機能で競合のレベルを見る
この手順で競合を把握し、記事を執筆しました。

画像の圧縮
サイトスピードを向上するため、画像の圧縮を行いました。
画像はブログ記事で圧倒的に容量を取るため、圧縮してあげるだけで読み込み速度が向上します。

画像を圧縮してあげるだけでサイトの読み込み速度が格段に上がりました!

ホームページの変更
ブログの顔であるホームページのデザインを変更しました。
変更前は以下の通りです。
有料テーマにただ新着記事が載っているだけ、、という印象。
変更後はこちらです。
ロゴデザインがあり、人気記事が先頭に配置されている。フッターにはシェアボタンとフォローボタン付き
- 人気記事
- カテゴリバー
- デザイン
以上の3つを作成、意識しました。
特に③のデザイン。テーマで使うカラーは、青、水色、黄色の3色までに限定しました。

色がごちゃごちゃしているブログでは読みづらいです。カラーは2,3色に絞ると統一感がでます。
まとめ
ブログ運営3か月目はいろいろな試みをしました。
継続も大事ですが、新しいことをどんどん吸収して必要なものは取り入れていきたいと思います。

これからもニッパーブログをよろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございました。
では。
お気軽にコメントください!